fc2ブログ

2022年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年11月

≫ EDIT

大分咲いてきました!

ピースプリンセスドモナコクイーンエリザベス
寒暖の差が激しい日が続きます。花壇のバラは少しづつ咲き揃って来ています。11月になればそろそろ見頃を迎えると存じます。前回も紹介させて頂きましたが、「ピース」は輝きを増しているとともに花数が日一日増えてきております。クリーム色の花弁にスチがピンクの「プリンセスドモナコ」も日ごとに花が咲きだしています。正面右に咲く先日お亡くなりになられた「クイーンエリザベス」はお人柄を移しているかのようなに凛とした花をつけております。

カーディナルスーパースター天津乙女
その手前に、真っ赤な「カーディナル」春は一番早くに咲きますが少しずつ咲き出しました。その手前にオレンジの「スーパースター」晩生のバラですが割とはや⒬区に咲き出しました。正面偉黄色い「天津乙女」が咲き出しました。若い方で「テンシンオトメ」読まれる方もおられますが「アマツオトメ」と読み、かってのタカラジェンヌです。鳩山の出身が岡山県で同郷のよしみで花を添えて下さっているようです。

2ヘルツアス2デスタントドラム2サムライ
今年は離れの花壇は10月29日の土曜日から開ける予定です。赤くてボリュームのある「ヘルツアス」は見頃を迎えているようです。その手前の「デスタントドラム」は色の反歌が楽しめます。更に、深紅の「サムライ」はどっしりした構えで見ごたえがあります。その他ベルサイユのばらシリーズも順に咲き出しそうです。

今年はコガネムシやテッポウムシにいたずらされるのでないかと心配していましたが、今のところはきれいに咲いてくれております。秋は香りがいいバラが多く咲いています。紹介しきれないほど咲き出しておりますので、是非お楽しみにお出かけください。

坂道のモミジは紅葉まじかです。気温が8℃ど境に紅葉が進むと言われております。寒くなってきましたこの頃です。もう少ししますとっ紅葉もお楽しみいただけそうです。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 13:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チラホラバラが咲き出しました!

ADS_8696.jpgADS_8697.jpgADS_8700.jpg
暑い夏の日差しも影を潜め、朝夕めっきり涼しいくしのぎやすい季節になってきました。
バラも新芽がぐんぐん伸び、蕾もたくさん膨らんできています。中には待ちきれずに咲き出したものもあります。
つるバラは割と早く、オレンジ色のロイヤルサンセット、黄色のゴールドバニー、正面アーチに真っ赤なアルテシモがポチポチ咲いてきました。ゴールドバニーはカミキリムシ(テッポウムシ)にやられいつもほどではありませんが若芽が伸びてきています。

ADS_8692.jpgADS_8695.jpg
一郎の愛したピースは相変わらずたくさん蕾がついています。ピースは右手前の花壇はじめ、アーチの下の花壇、正面右の花壇など要所にたくさん植えられています。淡い黄色に花弁の周りがピンクに縁どられ、日に日に変化するのが見ものです。11月になるとバラの見頃になりますが、秋バラは香りがよく、特に香りにいいバラも何種類もあります。

バラの開花状況について電話でお問い合わせが増えてきています。まだ咲きだすに少し時間がありますが、11月になれば赤白黄色と華やかな花を咲かせます。バラの時期は混んで大変でしょうとのお問い合わせもありますが、思ったほど混んでいないというのがお客様の感想です。ゆっくり見学ができますので、どうぞお楽しみに是非お出かけください。

| 未分類 | 15:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2022年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年11月