fc2ブログ

2022年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年06月

≫ EDIT

バラの紹介 その8

スーパースター R4春 2シンデレラ R4春 3
遅咲きのオレンジの「スーパースター」とつるバラの「シンデレラ」を除き、ほぼ一番咲きのバラはなくなりました。花柄を切った後か2番咲きの蕾が目立つようになってきました。

グラフレナート R4春メルヘンケニゲン R4春 2名称不詳 R4春二番
深紅の「グラフレナート」はブラインドで1番花が咲きませんでしたのでブラインド部分をカットして2番咲きのようにして咲き出しました。ピンクの「メルヘンケニゲン」も2番咲きの花をつけています。今現在で2番咲きで香りのいいのがオレンジで「名称不詳」が真ん中のアーチ左に咲いています。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。
※離れの花壇は花数も少なくなりましたので閉鎖させて頂きました。

| 未分類 | 16:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラの紹介 その7

今年は暑い日が続き、バラの開花も思いのほか早く進みました。一番咲きのバラはほとんど終わり、今は遅咲きのバラがきれいに咲いています。

ナエマ R4春2名前不詳R4春2
離れの入って右奥のピンクの「ナエマ」がいい香りを放っており人気があります。その手前に名称不詳のピンクのカップ咲きのバラがきれいです。

王妃アントワネット R4春オスカルフランソワ R4春ロザリーラモリエールR4春2
ベルサイユのばらシリーズの花がきれいに咲いています。「王妃アントワネット」は鮮やかな赤い花をつけ、「オスカルフランソワ」は純白の花を咲かせています。ふさざきの薄いピンクの「ロザリーラモリエール」は息長く咲いています。

クッパーケニゲンR4春2ピース蕾R4春ローラ蕾 R4春
前庭の花壇ではクパーケニゲンは2番咲きで蕾も出ています。「ピースの蕾」、「ローラの蕾」など6月になればさきだすことと存じます。2番咲きのバラは蕾をつけていますのでこれからお楽しみいただけると存じます。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 14:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラの紹介 その6

エンゼルハート R4春シンデレラ R4春ヘリテイジ R4春
今年はつるバラが割合良く咲いています。前庭の右のアーチ、黄色が目立ちますがピンクのエンゼルハートが上の方で咲き出しました。中央のアーチは赤いアルテシモが最初から咲いていますが、ピンクのシンデレラがかわいく咲き出しました。離れに行く前のアーチに薄いピンクのヘリテージが咲いています。香りがいいのですが高いところなので申し訳ないのですが、直接かぐことができません。

R4春 アルベリックバルビエバルビエ R4春2
離れ入り口のアーチは白いアルベリックバルビエが咲いています。今までこんなに花をつけたことがありませんので見ごたえがあります。

ロザリーラモリエール R4春アンドレグランディエR4春
離れはベルサイユのばらシリーズが咲き出しています。香りのいいフェルゼン伯爵はすでにご紹介しました。手前右にピンクのふさざきのロザリーラモリエールが可憐な花をつけています。薄い黄色のアンドレグランディエも咲いており、王妃アントワネットとオスカルフランソワはこれから咲くようです。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 16:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラの紹介 その5

昨夜来の雨でバラの多くが枝折れしています。花が大きいのでどうしても花弁の間に水を含み重くなってしまうようです。外部切りましたがまだたくさん咲いています。折れたバラを来館者も少なかったので分けさせて頂きました。また、今晩の雨もたくさん降るようですので少し心配です。

オベリスクR4春2
鳩山一郎銅像の右にオベリスク仕立てのつるバラがあります。斜めになってしまったので2月に剪定の際に京成バラ園さんにまっすぐに直していただきました。バラの殿堂入りした赤と黄色のカクテル、白雪、ミセスハーバードスチーブンス、両方とも白いバラです。

友愛 R4春ローズユミR4春ジョンFケネディ
その左に真っ赤な友愛と真っ白なローズユミ対照的出す。正面左に白いジョンFケネディが凛と咲いています。

キャラミア R4春不詳 R4春サラバンド R4春
JFKの後ろに真っ赤なキャラミア、飛んで右の花壇にピンクの名前不詳のバラ、その奥に紅いサラバンド、昨年まで咲かなかったのですが復活です。

マチルダ R4春2スーパースター R4春
その後ろの温室の前に房咲きのマチルダがきれいです。右花壇の手前にオレンジのスパースターが咲き始めました。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 17:24 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ紹介 その4

紹介が開花に追いついていかないのですが、毎日たくさん咲き出しています。最近咲いた花をご紹介します。

プリンセスミチコ R4春マサコR4春希望R4春
本館に向かってアーチの右下、オレンジのピリンセスミチコ、薄いピンクのマサコ。最近美智子様と雅子様はないのですかと聞かれますので2年ほど前に植えました。今年は良く咲いています。手前の花壇の希望。花弁の後が黄色い色です。

マダムミユキ R4haruバレンシア R4あるクッパーケニゲンR4春
本日咲き出した花で赤いマダムミユキ。中央アーチの手前左に大きな花をつけています。手前の花壇にベージュに近いオレンジ色のバレンシア、その右にオレンジのクッパーケニゲン。日に日に大きな花になります。小雨の時の滴がかわいいです。

ゴールドバニーR4春2スマイリーフェイスR4春
庭園の象徴ともいえますアーチに黄色のゴールドバニー、下の方にロイヤルサンセット、その上の方に黄色のスマイリーフェイスが咲き出しました。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 16:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2022年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年06月