fc2ブログ

2022年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年05月

≫ EDIT

バラ咲き始め!

鳩山会館に咲くバラは、鳩山一郎元総理がバラを好んだこともあり、古い株が多くあります。専門家の方によればこれだけ古い種類のバラがそろっているのは都内でも珍しいい位ですと言われます。新種も少しありますが、約100種類、約160株が植えられております。一部つるバラやフロリーパンダもありますが、ほとんどがハイブリッドティーですので一枝に一花が咲きます。平均して1株に30枝前後あるとしますと約5千近くの花が咲くことになります。5月の連休中には大分咲き出します。本館2階の「大広間」から眺めますととても見応えがあります。

カージナル R4春
平年より暖かな天候が続き、バラの咲き具合も早まっているようです。
いつもの様に真っ赤な「カージナル」が先頭を切って咲き揃って来ています。収蔵庫前が華やいで見えます。

天津乙女 R4春前庭正面に黄色い「天津乙女」が咲き出してきました。鳩山家は岡山県勝山藩の出身ですので、同じく岡山県出身のタカラジェンヌ天津乙女の名にちなんだバラを植えられたようです。

オクラホマ R4春深紅の「オクラホマ」が前庭中央花壇に咲きそろって来ています。香りも香水に使われるダマスク系の深みのあるいい香りを放っています。

ナニワイバラ R4春収蔵庫の先のアーチに「ナニワイバラ」がたくさん咲いています。2年ほど前から少し咲き出したつるバラです。日の当たる南側にたくさん花がついています。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。
※「離れの花壇」も咲き出しましたので、5月1日から開放予定です。前庭にない珍しいバラもあります。お楽しみください。

| 未分類 | 16:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休中のご案内!

連休中に開館のお問い合わせがあります。ご案内が不親切とのご注意もいただいたことがあります。改めて連休中の開館のご案内をさせて頂きます。
本日、4/29日は先にご案内させて頂いておりますが、臨時休館となっております。
5/2日(月)は定休日の休館ですが、その他の連休は開館しております。

4/30(土)、5/1(日)、5/3(憲法記念日)、5/4(みどりの日)、5/5(こどもの日)開館しております。もちろん、5/6(金)~5/8(日)は通常通り開館しており、5/9(月)が休館になります。

バラはそろそろ開花してきています。連休中は早咲きのバラがお楽しみいただけそうです。


| 未分類 | 10:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早々バラが咲きました!

カーディナル r4春今年は暑いくらいの日が続きますので、バラがいつもより早く咲き出したようです。例年早く咲くのは赤い「カージナル」です。今年も一番に咲き出しました。隣の真紅の「オクラホマ」も蕾が大きくなりもう2~3日で咲き出しそうです。

ナニワイバラ r4春例年、つるバラが早く咲くのですが、前庭のアーチバラでなく、奥のアーチに「ナニワイバラ」が白い花を二輪付けています。奥のアーチで上の方に咲いていますので分かりにくいかもしれませんが注意してみてください。蕾がたくさんありますので、しばらくすると見栄えがいいと思います。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されされます。

| 未分類 | 15:08 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラの蕾!

蕾 R4貼る
バラの蕾が割れてきています。後10日もすれば咲き出しそうです。写真のバラは「カーディナル」の蕾です。毎年割と早く咲き揃いますので連休中位には見ごたえがありそうです。今年は「オクラホマ」もそろそろ蕾が割れそうです。バラの見頃は連休中から5月一杯、6月も2番花はじめまだまだ十分にお楽しみいただけそうです。

山つつじ R4庭のつつじ
今花の盛りは「山つつじ」です。きれいなオレンジで、庭の正面には本館をバックに「紅万作」の隣りに咲いています。庭の入り口の山つつじも見事です。「オオムラサキツツジ」はこれからです。

R4 ボタン
次に見事な花をつけているのが「ボタン」です。同級生の松江市長から、故邦夫氏に寄贈されたものです。「福寿殿」は30cm近くありそうな花をつけています。「島の藤」はもう少ししますと咲きそうです。こちらも見事な花なので期待しています。7株頂いたのですが、今年はこの2種類だけかもしれません。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 12:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4/17(日)・4/29(祝)は臨時休館日です

先に臨時休館のお知らせです。先月もお知らせしましたが、4月は17日(日)と29日(金・昭和の日)の2日間を臨時に休館にさせて頂きます。重ねてのお知らせになりますが、見学のご予定をお立ての場合お気を付け頂けますようお願い申し上げます。
※臨時休館日:4月17日(日)、4月29日(金)の2日間

ジャーマンアイリス 紫 R4ジャーマンアイリス2 R4
今一番きれいに咲いている花は、紫のジャーマンアイリス。本館のすぐ前に咲いています。黄色のジャーマンアイリスは離れの入り口であと1週間くらいでしょうか。

トキワマンサク 赤R4トキワマンサク 白 R4
紅白の常盤万作(トキワマンサク)も咲き出しました。本館を左を背に蕾もたくさんあり楽しめそうです。

山吹 ら4
黄色い山吹(ヤマブキ)も花を付け出しています。

シンビジュームR4 植え替えユリ芽吹き R4
鉢物として「シンピジューム」をしばらくぶりで植え替えました。花が咲きますか少し心配です。ユリは9鉢あり芽吹いて来ています。赤、白、黄色の三食がメインです。これも楽しみです。蕾を持つようになりましたら近況をお知らせいたします。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。





| 未分類 | 11:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2022年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年05月