fc2ブログ

2022年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年04月

≫ EDIT

桜!大分咲いてきました

22年桜
一昨日の雪の降る日を過ぎ、今日は大分暖かくなりました。
お陰で古木の桜がだいぶ咲き始めました。
28日が満開との予報ですが、間違いないと存じます。

22年スモモ
スモモの花は満開です。
白い可憐な花が見頃です。

22年新芽
バラの新芽は順調です。
5月初めには開花して、5~6月中は楽しめそうです。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 10:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お知らせ!

本日、芝の手入れで「目土」をしております。
大変恐縮ですが土を運び込んでしまいますので、庭園の使用ができなくなっております。
ご了承くださるようお願い申し上げます。

| 未分類 | 09:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

臨時休館のお知らせ!

来月4月は、会館の都合で臨時休館日が2回あります。日曜と祝日になります。来館をご予定されるお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、臨時休館日にご注意頂けますようお願い申し上げます。

1回目:4月17日(日)
2回目:4月29日(金)


◎咲き出した花のご案内!
三寒四温と言いわれ時々寒の戻りがあるようですが、これから陽気が順々に良くなりますといろいろな花が咲いてきます。一寸目に付くお花をご紹介します。
白ボケ
☆ボケの花が咲き出しました。赤いボケは正門を入った左にありますが、本館に向かって築山の手前に白いボケが咲いています。
スモモ R4
☆前庭収蔵庫のすぐ前に「スモモ」の花が咲き出しました。白く可憐な花でもう少ししますと満開になります。
桜 一輪
☆築山の桜の古木に一輪だけ咲いています。見つけられたらラッキーという感じですかね!

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 15:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

蕾の先が色付いてきました!

さくら蕾
大分暖かくなってきました。会館の桜は蕾の先端が色付いてきました。あと1週間~10日くらいたてば見頃を迎えそうです。古木は8本ほど伐採しましたが、若木が育ち少しは見れそうです。花見と言えば、会館の近くでは神田川沿いの江戸川公園の桜は一見の価値があります。江戸川橋公園から面影橋にかけて桜並木が続き十分に堪能できます。コロナ禍の折、どこも花見の宴会は禁止になっていますので、静かに花見が楽しませそうです。

ダイコンノハナハナニラミツマタ
会館の正門を入って左の崖下は「ダイコンノハナ」が紫の花で一杯で、さらに上ると右にカーブした左に「ハナニラ」が一杯です。会館の前庭テラス部分に「ミツマタ」が黄色い花をつけ満開です。

まん延防止重点措置が21日迄延長されていますが、再延長はなさそうです。まだ、コロナが終息したわけではないですが、気候も良くなってきますので、是非戸外で手足を伸ばして春を満喫しましょう。会館も芝が芽吹き、桜も咲きそうになってきました。春を満喫する候補地の一つとしてお勧めします。

5月連休にはバラが見頃を迎えます。今年もいい花が咲きそうですので楽しみにしていただくとありがたいです。
4月は臨時休館日が2日かあります。4月14日(日)、4月29日(金)です。改めてご案内しますが来館のご予定を入れないようにして下さい。

※写真をクリックして頂きますと、画像が拡大されます。






| 未分類 | 14:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3月1日 再開初日です!

天気も良く、吹く風もさわやかで気持ちが晴れ晴れとします。

1~2月と休館させて頂いておりましたが、本日から再開となります。

坂の梅 
坂ノ途中の梅は満開です。拡大してみて頂くと中央にメジロがいます。

梅越しの会館
庭の梅もいい香りがします。築山から梅越しに会館がほんのりたわやかです。

※コロナ禍の折、三密を避け、マスクを着用し、検温、消毒にご協力いただけますようお願いいたします。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 14:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2022年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年04月