fc2ブログ

2021年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年01月

≫ EDIT

今日一番の花 12

ウインナーチャム 21冬
本年は色々ご愛顧を賜りありがとうございます。寒さとともにバラの花も少なくなり、花壇のバラは1割です。まだ10種類ほどが咲いていることになります。先日の寒気の折は東京でも零度以下になりました。楽しませてくれたモミジも少しだけ残っておりもうすぐ枯れ木になります。今日はオレンジの「ウインナーチャム」が咲きましたのでご紹介します。春先は花もちが悪い花ですが、寒さの中で少しの期間見られそうです。花の後ろに蕾も膨らんでいますので楽しみです。

鳩山会館は皆様のご協力のお陰でコロナ禍の折にもかかわらず無事1年を過ごすことができました。心から御礼申し上げます。以前お知らせいたしましたが、鳩山会館は12月27日(月)から休館になります。また、来年の1~2月は長期の休館になります。再開は来年3月1日からになります。
◆鳩山会館休館のお知らせ◆
年内休館:12月27日(月)~12月31日
長期休館:1~2月末
再開期日:3月1日(火)


※なお、1~2月の期間は傷んだ部分の修繕や資料整理などになります。従って、職員は土日休みの平日勤務で出勤しています。ご用事がありましたら対応できますのでご連絡ください。

| 未分類 | 16:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日一番の花 11 モミジは真っ赤です!

マチルダ 21秋 3ジョンFケネディ 21秋 5クリスチャンディオール 21秋 3アルテス75 21秋 2
バラは大分少なくなってきていますが、見ごたえのある花もまだあります。今日一番はピンクの「マチルダ」です。収蔵庫前の一番奥まったところに咲いています。名前の通り可憐な感じです。次に真っ白な「ジョンFケネディ」凛として見事です。次に赤い「クリスチャンディオール」は見事です。さらに、咲くと仲が白く回りが赤い「アルテス75」はこれから開花が進みます。

モミジ 21秋 2モミジ 21秋 2ステンドグラス 21秋
モミジもきれいです。坂道を上がりますと曲がり角の先に真っ赤に色付いたモミジが目に入ります。坂道を上る切る手前に振り返ると真っ赤に色付いたモミジが目に留まります。内側から見たモミジもご紹介します。チョット見にくいですが第一応接室(ビデオ放映の部屋)のステンドグラス越しにほのかに色づいたモミジがご覧になれます。

鬼ユズ 21秋2ADS_6930.jpg
バラ以外で皆さんの目を引く「鬼ユズ」をご紹介します。赤ちゃんの頭くらいの大きさです。今年はなり年のようでたくさん生っています。遊び心でモミジのくす玉を作ってみました。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 12:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日一番の花 10 モミジも素敵です!

新型コロナウイルスの「オミクロン」が新たに感染を拡大しているようです。日本では水際作戦で政府の施策に期待したいところです。それでも感染者が2名出たとの報道があります。第6波にならないとも限らないので十分に注意が必要です。入館者の方には検温とマスクの着用、消毒などお願いしています。換気が大切とのことで、十分に注意し風が強くない限り開館中は出入口を開放をしています。

ADS_6796 2白雪 21 3スマイリーフェイス 21秋ロイヤルサンセット 21秋
冬に向かっていますが、昼間の太陽はポカポカです。暖かさを感じます。今一番の花は香りも一番の「ブルームーン」です。次につるバラ3選です。銅像隣のアベリスクのモミジを背景に「白雪」です。右のアーチバラの黄色いス「マイリーフェイス」とオレンジの「ロイヤルサンセット」つるバラにしては次々に咲いています。

モミジ21秋 1モミジ21秋 3 1モミジ 5
モミジの紅葉3選、庭のモミジです。奥の左、築山のスケッチスペース右のそばに色づいています。真ん中は築山の中通りのモミジです。次は、アーチの裏のモミジです。今が一番です。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 16:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2021年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年01月