2021.04.17 Sat
ベニカナメモチの花 ‼

坂ノ途中の「ナルコユリ」が開花しています。かわいい花が咲いていますのでご覧になっていただければと存じます。

「ベニカナメモチ」は艶のある葉っぱが赤い垣根用の庭木として有名です。あちこちに見受けられますが、花はたまに見受けられる程度です。たまたま庭の入り口右側の垣根の近くに花が咲いています。雄雌の木があるのでしょうか、花の咲く木には小さな白い花がぎっしりと咲いています。

収蔵庫の手前の「カージナル」は2輪咲き出しました。「オクラホマ」「マリアカラス」「天津乙女」など額が割れて花弁の色がよくわかりだしており、続々と咲き出しそうです。離れに行く前のアーチに「ナニワイバラ」が白い花をたくさんつけてきました。例年より早い開花ですので来館者の方も一様に驚いておられます。

離れの「白藤」はとてもいい香りを放っています。
※コロナの感染拡大が心配されております。会館でも「安全・安心」をモットーに最善の注意とお客様のご協力を頂き感染予防に万全を期してまいる所存です。
1)お客様の触れる手すりやトイレの出入り口など感染予防用の抗ウイルス「バイオクリアコート」を塗布しております。
2)入館時の検温、消毒、三密を避け、マスクの使用、大声での会話のご遠慮をお願いしております。
3)入館制限は「3分間に1名」の割合として、開館時間6時間で最大120名を上限としております。
4)換気は1時間に1回程度とし十分に注意しております。
※これからバラの見頃を迎えますと多少来館者が増えると予想しておりますが、現状では平日が20人前後、休日で60~80人程度です。今のところ十分に余裕があります。制限人員を超える場合は入場制限をさせて頂くことがあるかもしれませんが、その際はご協力を頂けますようお願い申し上げます。
※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。