fc2ブログ

2020年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年12月

≫ EDIT

バラの便り12

過日の雨で折れてしまって、バラは咲いている花が3割ほどになってきました。まだ、蕾のものもたくさんあり、2番花、3番花がどのくらい咲くかこれから楽しみです。

20晩秋 不明開花20晩秋 不明
離れの花壇に不明のバラが咲きましたのでご紹介します。開いたばかりと開いた花です。深紅で趣があるバラです。これから咲きそうな蕾のバラも2株あります。次回、不明なバラ2株と遅咲きのバラご紹介する予定です。

20晩秋 オクラホマ20晩秋 ブルームーン
ついでに今奇麗に咲いているバラ4種紹介します。今年は「オクラホマ」がきれいに次から次に長く咲いています。同じく、「ブルームーン」もたくさん咲いています。秋バラらしく、両方ともとても香りがよく存在感があります。

20晩秋 マリアカラス20晩秋 ピース

華やかなバラの代表のような「マリアカラス」正面右花壇の中央に気高く咲いています。鳩山一郎の愛した「ピース」もきれいなグラデーションを見せてくれています。

20晩秋 ヒイラギ
香りのいい花として「ヒイラギ」が内玄関わきに咲き出しました。小さい花ながら、房咲で独特の香りです。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 14:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ便り11  臨時休館のお知らせ!

風の強い日が続きバラも総統折れたり散ったりしています。折れてもきれいなバラは各部屋に飾っています。

20晩秋 キャラミア20晩秋 名前不詳
紹介が遅れましたが、赤いバラの「キャラミア」(左)と名称不明のバラ(右)をご紹介します。

黄葉背景のマダムミユキ黄葉背景のローラ
黄葉が進みイチョウを背景にしたバラ2本(右/ローラ、左マダムミユキ)をご紹介します。

20晩秋 坂道黄葉
帰りの坂道の紅葉はだいぶ進んできていますがもう一息です。来週は寒くなりそうなので一気に色づくと期待しています。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

※先にご案内いたしましたが、下記日程は臨時休館になります。 ご見学を予定された方にはご迷惑をお掛けします。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

◆臨時休館日:11月28日(土)

| 未分類 | 14:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ便り10

20晩秋 白雪
遅咲きのバラはこれから5~6株咲きそうですが、今日はつるバラの「白雪」をご紹介します。一郎銅像の右にあるオベリスクに咲いています。その名の通り真っ白です。

20晩秋 皇帝ダリア
バラではないのですが、久しぶりに「皇帝ダリア」が咲きました。ここ数年はヒヨドリに蕾を食べられて咲かずの皇帝ダリアでした。空高く凛々しく咲く皇帝ダリアのフアンも多いようです。

20晩秋 ベランダからのモミジ
秋も深まり、紅葉がだんだん色づいて来ています。2階のベランダからすぐ前で手に触れそうなところで紅葉が進んでいます。

20晩秋 坂道のモミジ
坂道のモミジも色づいて来ています。今月いっぱいから来月初めまでお楽しみいただけそうです。

20晩秋 書友愛
この度、いろいろな賞を受賞されている、平野武(いさ/女性)さんから民主党党首時代の鳩山由紀夫に寄贈された掛軸が回りまわって鳩山会館に掲示されることになりますた。「友愛」と「政治美」の対ですが友愛を写真でご紹介します。色紙が天地175cm、額縁の天地は210cmの大作です。鳩山会館見学のお楽しみにしていただければと存じます。

※今日は閉館近くになって風が強くバラも大分散りました。でも、蕾もありますし、二番花、三番花が少し小ぶりになりますがこれから咲きます。まだしばらくはお楽しみいただけそうです。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 16:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ便り9

バラの花はきれいに咲き揃っています。拡大した画像でお分かりのように蕾もたくさんあります。まだしばらくはバラが楽しめそうです。見ていただきますと個々の紹介が多かったので集合して咲いている「ブルームーン」と「友愛」をご紹介します。

20秋 ブルームーン集合
ブルームーンは会館バラ園で香りは最上位に位するくらいお客様に好まれています。庭園に出て右側の花壇に「藤色」のバラがそうです。今年は例年より花付きも良くたくさん咲いています。隣に「シャルルドゴール」同じくブルー系の香りも似ています。花の巻きがよいので見栄えがします。後ろの赤いバラは「熱情」「ラブ」などです。

20秋 友愛
次に、「友愛」です。ヨーロッパ連合の提唱者として知られているクーデンホーフ・カレルギー伯爵。母親が日本人で「友愛革命」を唱えて方です。カレルギーの友愛革命を日本に紹介したのが鳩山一郎です。一郎の紹介した「友愛」にちなんで作られたバラが「友愛」です。鮮やかな赤のバラは燃える心を連想させます。

20秋 不詳離れ20秋 アルテス75
離れの花壇の「名前不詳」の薄いオレンジのバラ、「モンパルナス」に似ているのですが花形、葉っぱの形が微妙に違います。次に、「アルテス75」蕾は赤っぽい色のバラとして紹介していますが中が白で魅力的なバラです。正面右の花壇で後ろのほうに咲いています。離れにも1株あるのですがなかなかきれいな花として見れないことが多いのでご紹介します。なお、晩生のバラと不詳のバラが数株づつあります。一季咲きで今回咲きそうにもない株もあります。来年のお楽しみにしていただければと存じます。

※写真をクリックしていただきますと拡大された画像になります。

| 未分類 | 16:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ便り8

バラも大分咲き揃っていて今が見頃です。単一のバラの紹介が多いので、今回はたくさん咲いている所を主にご紹介します。

20秋 バラ集合 全景20秋 バラ集合320秋 バラ集合4
会館の全景と前に咲くバラ。会館手前の花壇のバラ。同じく手前のバラです。

20秋 バラ集合420秋 バラ集合120秋 バラ集合2
離れの花壇から、「アイスバーグ(白雪姫)」、「フラミンゴ」、前庭の一番左の花壇「ローズヨコハマ、ローズユミ、友愛」の赤白黄色の揃ったバラです。

20秋 不明 620秋 不明 520秋 不明 4
離れの花壇の名前の分からいバラ3点。わからないながら今年はきれいに咲き揃っています。

バラはもうしばらく見頃が続きます。都心ながら静寂な中にたたずむ「バラとステンドグラスの鳩山会館」。コロナ禍の中、「新しい日常」をむねとして予防を徹底し、お客様にも検温、消毒をさせていただいております。是非、一度お訪ねください。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 11:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2020年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年12月