fc2ブログ

2020年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年05月

≫ EDIT

花の便り 2

臨時休館中ですが、鯉の餌やりや、バラの摘蕾、消毒など生き物相手なので連続して休めません。コロナウイルスに感染しないように充分注意しながら合間を見て出勤しています。

ナニワイバラ? 20春ゴールドバニー 20春
いろいろな花は陽気の暖かさにより、それぞれ開花は例年より早いようです。今日、つるバラが数輪咲き出しました。名前がわかっていません。白の一重のつるバラと検索しますと「ナニワイバラ」に似ています。ただ、こちらのバラはおしべが少し黒っぽくなっているので少し違うのかなと感じています。同じく、つるバラの「ゴールドバニー」が一輪咲きました。他のつぼみも膨らんできています。例年ですと4月末近くに咲き出しますので10日近く早いようです。

オクラホマ蕾 20春熱情蕾 20春
ハイブリッドティーもそれぞれ蕾が膨らんできています。「オクラホマ」と「熱情」の額がはじけています。数日以内に咲きだしそうです。通常は5月の声を聞いて咲くのですが、今年はだいぶ早く咲きそうです。同じようですが、左が「オクラホマ」右が「熱情」の蕾です。

ボタン 20春
ボタンは見頃です。写真は「連鶴」です。2種類を残して見事に咲きそろっています。「シャクヤク」「ユリ」は新芽が伸び三役そろうことになります。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。





| 未分類 | 13:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

花の便り!

山つつじ
臨時休館のお知らせが続きました。今日は休館中ですのでお客様はおられないのですが、「花の便り」をお届けしたいと存じます。まず最初は「山つつじ」です。信楽焼の狸越しの「山つつじ」です。オレンジ色が鮮やかです。手前にぼけて見えているのがトキワマンサクで、つつじの左が白の。トキワマンサクです、遠くに見えるのは「乙女椿」です。

福寿殿20春
ボタンが咲き出しています。邦夫さんのお友達である「松江市長」さんから寄贈いただいたものです。7種類が順次咲きますが、今年もきれいに咲いていますのでお知らせを兼ねて感謝申し上げます。写真は「福寿殿」です。

シンビジュウム20春
ボタンの近くで10年ぶりに咲いた「シンビジュウム」が咲いてきました。珍しくはないのですが、2年ほど前に枯れそうになっていたものを植え替えたので喜びも一入というところです。

白藤
離れで咲いてきました「白藤」です。昨日から今日植栽が行われ、右隣りの木々と奥に見える気も手入れが届いています。たまたまスチール撮影が行われており、天気も良く白藤の香りがよくいい写真も撮れた喜んでおられました。

オクラホマ蕾20春
バラは蕾がだんだん膨らんできています。例年より2週間ほど早そうです。いつもはゴールドバニーがいち早く咲き、HTでは「カージナル」が早いのですが、今年は「オクラホマ」が蕾の額の隙間から赤い花びらが少し見えてきています。

新型コロナウイルスの影響で5/6までの休館期間ですが、今後の状況で臨時休館が延びるか今のところは分りません。今年の秋はほぼ同様の種類のバラが咲きます。そのころにはお楽しみいただけると存じます。HPに順次状況をご報告してまいります。

※写真をクリックして頂きますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 14:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

臨時休館延長のお知らせ!

臨時休館の期日を下記のように延長いたします。
政府の「緊急事態宣言」発出に伴い対応いたしますのでお知らせいたします。

        
休館期日:5月6日(水)まで

「ステンドグラスとバラ」を特徴としている鳩山会館ですが、バラ見頃の前半時期は残念ながら見学することができなくなります。5月7日(木)から開館する予定にしております。バラ見頃の後半をコロナウイルス対策として十分な対応をして開館する予定です。その折にはバラの見頃も残っておりますので、お楽しみいただければありがたいと存じます。

※なお、休館期間中の会館の「ばら」の咲状況や他の花の状況は週1回位の間隔でお知らせしてまいる予定です。

| 未分類 | 10:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2020年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年05月