fc2ブログ

2019年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年12月

≫ EDIT

紅葉見ごろを迎えました!

19モミジ19モミジ219モミジ3
本日は気温4℃。久しぶりの抜けるような快晴です。連日、10℃を切る日が続き紅葉の色も鮮やかになってきました。坂道の下に向かって日々紅葉が下に移っていきます。

19蕾319秋蕾19秋蕾2
バラも2~3番咲きになり、それでも全体の3割くらいの花が咲いています。蕾も少しほころびてきています。気候も寒いので花もちも良くもうしばらくお楽しみいただけます。

シダローズ19秋
来館される方の興味あるものの一つに、ヒマラヤスギの松ぼっくりがあります。先端がバラの花のような「シダローズ」として落下してきます。初落下はあったのですが、雨模様で、開かないまま落ちてくるものもあります。天気が続けば来月はたくさん落下してくるようです。その折は、お分けすることができます。

※写真をクリックしていただくと画像が拡大されます。

| 未分類 | 12:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラから紅葉へ!

19庭のバラ 秋
バラは2番咲き、3番咲きのバラに移ってきています。2番3番になりますと1番咲きの半分くらいになりますので咲いているバラは少しずつ少なくなってきています。それでも「ピース」、オレンジ色の「スーパースター」、真紅の「クリスチャンディオール」、濃いピンクの「マリアカラス」、薄いピンクの「メルヘンケーニゲン」、真っ白な「ジョンFケネディー」など数は少なくなってきましたがまだまだお楽しみいただけます。

19玄関のモミジ
気温が10℃を下回るようになって「モミジ」がだいぶ色づいてきました。もう数日しますと坂ノ途中も、玄関前も見頃を迎えそうです。今日は雨模様でしたので、ベランダに出れなくて申し訳なかったのですが、紅葉が手に触れるような状況でお楽しみいただけます。

19乙女椿
坂道を上がって突き当りに「乙女椿」が咲き出しました。薄いピンクのかわいい花です。濃い緑の葉っぱに包まれてとても可憐な感じで花を咲かせています。

19ツワブキ
更に、玄関前には「ツワブキ」が黄色い花をつけだしました。花の企画社さんが5種類の株を寄贈してくださったもので、新たに参加してくれた花のご紹介です。

19山茶花
正門入り口始めあちこちに「山茶花」が咲いています。白、ピンクなどきれいに咲きそろっておりますのでお楽しみいただければ幸いです。

※写真をクリックしていただくと画像が拡大されます

| 未分類 | 16:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ開花!追加!

例年ですと秋はつるバラはアルテシモ以外はほとんど咲かないのですが、今年はぼちぼちですが咲き出しています。

19ゴールドバニー 秋19 サンセット秋19スマイリーフェイス 秋
前庭右のアーチバラ:「ゴールドバニー」と「ロイヤルサンセット」はほんの少しですが咲いています。「スマイリーフェイス」は少し咲き出しています。

19白雪 秋19カクテル 秋
左の一郎銅像の右に「白雪」、「カクテル」が咲いています。

19アルテシモ 秋
正面のアーチは「アルテシモ」が割と多く咲いています。

19モミジ 紅葉
気温が高く色づきが遅かったのですが、紅葉がやっと色づいてきました。10℃を切ると色づくと言われていますが、ここ数日の夜間の冷えでだいぶ見られるようになってきました。坂ノ途中のモミジも色づきがよくなってきています。

19ヒマラヤスギ 松ぼっくり
ヒマラヤスギの「松ぼっくり」もぽつぽつ落ちてきました。木についているものを見ますと松ぼっくりの周りがだいぶ崩れてきたものが見受けられるようになってきました。「シダローズ」として落ちている残骸も目につきます。

※写真をクリックしていただくと画像が拡大されます。

| 未分類 | 14:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ花盛り!第6弾

離れの花壇のバラの2回目になります。主要な場所に「ピース」、「クイーンエリザベス」が咲きそろっております。

19ヘルツアス秋19不明4離れ
19プレジデント秋離れ19さむらい秋
赤いバラが比較的多く見られます。「ヘルツアス」は中央にあって特に目立ちます。その左に赤色の「不明3」が見られます。さらに左に「プレジデントサンゴール」は堂々とした風格があります。ヘルツアスの右に「サムライ」少々開花から時間が過ぎてくすんできていますが凛としてその名の通りです。

19ローズゴジャール離れ秋19アルテス75 秋
19ゴールデンハート離れ秋19スーパースター秋離れ
その手前に淡いピンクの「ローズゴジャール」、少し左に飛んでピンクに白が混じった「アルテス75」、その後ろに黄色の「ゴールデンハート」、その右隣りが薄いオレンジの「スーパースター」が咲いています。

19不明6離れ秋19不明5離れ秋
その手前に不明が2種類続きます。赤色の「不明4」、ピンクの「不明5」になります。その他、これからのバラと2番咲きを待つバラが数種類があります。咲き出した折にご紹介させていただきます。

花としては白とピンクの「山茶花」が各所に咲いています。鬼ユズ、柿、ミカン、夏ミカンなど生り物も各所で散見されます。ご来館いただき併せて晩秋をご堪能いただければとご紹介させていただきます。

※写真をクリックしていただくと画像が拡大されます。

| 未分類 | 12:24 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ花盛り!第5弾

19マダムミユキ 秋離れ
離れの花壇も前庭にないバラが咲いています。入ってすぐ右は「マダムミユキ」が5株植えられています。若木ですがいずれパットした朱色のもきれいな花をつけています。

19不明2 秋19白秋 秋
19フラミンゴ 秋離れ19ルサンボ 秋離れ
入ってすぐ左はピンクと白です。会館のバラで種類の不明なものが9種類ありますが、ピンクのバラは「名称不明」です。その右は「白秋」です。その名の通り純白の花をつけ珍しい種類と言われています。会館のバラは新種は割と少なく総じて古いバラが植えられています。一番奥にピンクの「フラミンゴ」、スラッとして特に咲き始めの印象はスマートな感じがします。その後ろは真っ赤な「ルサンボ」です。しばらく名称不明でしたが、探し当てて最近名称が判明しました。

※写真をクリックしていただくと画像が拡大されます。
※写真の順番は同じく、上左→上右、下右→下左の順番です。

| 未分類 | 16:41 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2019年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年12月