東北からツアーでいらしたお客様に、「モクセイが咲いてるの?香りがするけど」と言われました。
ちょうど当館の正面玄関に面したところに、ギンモクセイとキンモクセイの木があります。
お客様は、キンモクセイより一足早く花をつけたギンモクセイの淡い香りに気づかれたのです。
ギンモクセイは9月~10月に小さく可愛らしい白い花を咲かせます。
その香りは優しく控えめなので、遠くからではなかなか気がつかないようです。
華やかな芳香を持つオレンジ色のキンモクセイのほうが有名ですが、
一般に「モクセイ」というと、基本種であるギンモクセイを指し、キンモクセイはその変種だそうです。
ギンモクセイの花ことばは、可憐で美しい白花の姿から「高潔」、または「あなたの気を引く」。
原産国の中国では昔、モクセイの花を漬けたお酒を飲んでから、デートに出かけるという、
ロマンチックな習慣があったようです。

★控えめな美しさの白い花

★ギンモクセイの花ことばは「高潔」