fc2ブログ

2019年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年06月

≫ EDIT

「長閑(のどか)の庭」ロケ!

「長閑の庭」ロケが行われました。下記の通り放映されますので、お知らせいたします。

放 送 期 日 :6月2日(日)午後10時 4週連続放映
放映チャンネル:NHK-BS

※5月中旬のバラが見頃の頃ロケが行われました。

| 未分類 | 16:11 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「白い巨塔」のロケ地になりました!

来館された方々には掲示でお知らせをしておりますが、「テレビ朝日」開局60周年記念番組「白い巨塔」のロケ地になりました。
第二応接・食堂・盆栽などが使用されました。恐らく東教授関係のシーンで使用されるものと存じます。
下記の通り放映されますのでご案内させていただきます。

放映期日:5月22日(水)午後9時・連続5夜


明日22日から連続5夜放送。

| 未分類 | 17:04 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

開花最後のご案内です!

バラは丁度一番咲きの最盛期です。毎日たくさんのお客様にご来館いただきありがとうございます。来週中まで見頃は続くと存じます。

31キャラミア
31パスカリ
最後近くになりますが、正面左の花壇に赤い「キャラミア」、殿堂入りしている白くて中心が少し黄色の「パスカリ」が開花しました。

31シンデレラ
真ん中のアーチは赤の一重の「アルテシモ」が満開ですが、上の方に咲きます。下の方ががさみしいので淡いピンクの「シンデレラ」を植えました。ちょうど開花が始まり調和も取れてきています。

31ライラックアイス
右の花壇には離れの花壇から移植したピンクの「ライラックアイス」(正式名は不明)が開花しました。活着したのと周りが赤いばらなので小ぶりですが異彩を放っています。他にも何種類か咲いています。不明のものもありご紹介できないのですが、ご来館いただきご確認ください。また、不明のものの名前がわかればお教えいただければありがたいと存じます。

※写真をクリックしますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 14:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

晩生のバラも開花!

31前庭左花壇
31前庭正面花壇
31前庭建物
今のバラの咲き具合です。庭に出てすぐ右の花壇。正面の花壇。正面奥からバラと建物の写真をご紹介します。

31クッパーケニゲン
31バレンシア
晩生のバラが順次咲いて来ていますのでご紹介します。庭の右の花壇に銅の女王と命名された「クッパーケニゲン」、淡い橙の「バレンシア」。写真は上から順番です。

31友愛
31ローズユミ
31ローズヨコハマ
左の花壇一郎銅像の左に赤白黄色の3種類が開花しています。赤は鳩山一郎にちなんだ「友愛」、白は桂由美さん寄贈の「ローズユミ」、黄色は香りのいい「ローズヨコハマ」です。

正面の花壇でまだこれから咲くバラが数種類あります。

31ジュリアローズ
31白秋
31アイスバーグ
31プレジデントサンゴール
31ゴールデンハート
離れの花壇。咲かすのが難しいと言われる薄いチョコレート色の「ジュリアスローズ」、白の「白秋」、同じく「アイスバーク/白雪姫」、その隣に真っ赤な「プレジデントサンゴール」、奥の方に黄色の「ゴールデンハート」など開花しました。

※写真をクリックしますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 16:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ご紹介したバラは丁度見頃です!

31庭全体
今までご紹介させて頂いたバラは開花が進み順次見頃を迎えています。引き続き開花のお知らせです。写真の順番は記事の上から下になっています。

31マダムミユキ
31レッドクイーン
31ドフトゴールド
31スーパースター
前庭正面左の花壇に「マダムミユキ」が開花しました。花弁が赤で裏が真っ白です。左に赤い「レッドクイーン」が開花。
右の花壇に黄色い「ドフト ゴールド」、オレンジの「スーパースター」が開花し始めました。

31エンジェルハート
31スマイリーフェイス
31羽衣
31ヘリテージ
31アルベリック・バルビエ
手前のアーチにピンクの「エンジェルハート」、黄色の「スマイリーフェイス」離れに行く途中のアーチにピンクの「羽衣」、薄いピンクの「ヘリテージ」、離れ入り口のアーチに白い「アルベリック・バルビエ」が咲き出しました。それぞれ特徴のある香りが魅力出す。

31ルサンボ
31モンパルナス
31デスタントドラム
31ローズゴジャール
31サムライ
31ヘルツアス
離れの一番奥に今回名前の判明した「ルサンボ」が赤い花を開花させました。手前に薄いオレンジの「モンパルナス」、花傷みが早い種類のようです。その手前に薄い橙の「デスタントドラム」、花の色が変化します。その手前が薄いピンクの「ローズゴジャール]。その奥に真紅の「サムライ」少し明るい「ヘルツアス」が開花しています。いつになくにぎやかです。

まだ、これから開花するバラが数種類ありますので順次紹介してまいります。

※写真をクリックしますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 15:41 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2019年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年06月