fc2ブログ

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月

≫ EDIT

二番咲きがそろそろ咲き出します1

今年は気候の具合で咲き具合が大変読みにくくなっております。オクラホマなどは二番咲きも終わりになりました。三番咲きが蕾をたくさんつけています。

スーパースター30
二番咲きの最盛期は「スーパースター」です。少々うどん粉病の被害を受けていますが、順々に咲き出しています。

ブルームーン二番咲き30
「ブルームーン」上の写真、「希望」なども咲き出しています。「ピース」はつぼみが大きくなってきています。

さつき30
さつきがたくさん咲き出しています。しばらく満開が楽しめそうです。

離れの花壇は6月はに閉鎖させていただきます。お客様がたくさんいらっしていただきましたので、手入れをした芝が相当参っております。10月の秋バラの折には再開いたしますのでお楽しみいただけると存じます。

※暑さが影響し、バラの先出が10日ほど早くなっております。一番咲きの見頃は過ぎましたが、二番咲きをお楽しみいただけたらと存じます。

| 未分類 | 16:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

晩生のバラも咲き出しました!

ローズヨコハマ30
今年の春バラの最後に咲いた一番咲きは「ローズ ヨコハマ」でした。一郎銅像の左に赤(友愛)、白(ローズユミ)、黄色(ローズヨコハマ)とそろいました。淡い黄色の花に香りが上品でさわやかな感じのバラです。

オクラホマ30-2
スーパースター30-2
二番咲きの蕾も伸びてきています。大きな蕾は正面花壇の「オクラホマ」です。たくさん蕾をつけているのは収蔵庫前の「スーパースター」です。あと一週間としないうちに咲き出すもとと思われます。二番咲きは一番咲きの半分くらいの数の花が咲くと思われます。三番咲きになると四分の一くらいでしょうか。今年は6月初め位で見納めになるかもしれません。

※二番咲き:一番咲きのバラの花柄を切った後に芽が出て花をつけます。
※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 14:51 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラの見頃が10日ほど早いようです!

今年の桜は10日ほど早く咲きましたが、バラも見頃は10日ほど早くなっているようです。バラも順次咲き出しちょうど見頃のようです。遅咲きのバラもあと1~2種ありますが、90種類、140株ほどありますバラもほとんど咲きそろって来ています。今回は角度を変えてご紹介してまいります。

かがやき越し30
前庭の「かがやき」越しの会館です。

アイスバーグ30
その右の「アイスバーグ」(白雪姫)を中心としたバラです。

キャラミア、JFK30
その右側に「キャラミア」「JFK]などがご覧になれます。

マチルダ越し30
ちょっと奥の温室の前の「マチルダ」越しの会館です。

友愛30
ローズユミ30
一郎銅像の左に咲いた遅咲きの「友愛」(写真上)と「ローズ・ユミ」(写真下)をご紹介します。

ピース30単独
最後になりますが、きれいに咲いております一郎の好んだ「ピース」を改めてご紹介します。

※ご紹介しきれないバラがまだまだたくさんあります。ぜひお運び頂ければと存じます。
※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。



| 未分類 | 11:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラ見頃です!

何回かご案内をしましたが、これだけ暑い日が続きますので、バラの見頃もだいぶ繰り上がりました。10日ほど例年より早いようで、この連休中には遅咲きのバラも咲き出しそうです。昨日の雨と今日の風に試練を受けましたが大丈夫です。十分お楽しみいただけます。そして、その後は6月の上旬頃まで2番咲き、3番咲きをお楽しみいただくことになります。

羽衣30
昨年植えて今年初めて咲いたバラはつるばらの「羽衣」です。離れに行く手前のアーチのバラです。ヘリテージと一緒に植えてありお互いにいい香りがします。

サムライ30
ディスタント・ドラムス
離れの花壇には、「白秋」、真っ赤な「サムライ」、淡いオレンジの「モンパルナス」、「ディスタント・ドラムス」、「ヘルツアス」、「フラミンゴ」「ミスターリンカーン」など前庭にないバラが咲いています。「サムライ」(写真上)と「ディスタント・ドラムス」(写真下)をご紹介します。

マダムミユキ30
芳純30
前庭には、一つ一つご紹介ができないほどたくさん咲き出しています。遅咲きの「マダム・ミユキ」(写真上)が咲き出しました。、香りのいい、「芳純」(写真下)など咲きそろってきました。

アーチ30
アーチのバラとその右の花壇の写真を掲載します。全体のバラの咲き具合をご想像していただければと存じます。

これから咲くのは遅咲きです。香りのいい「ローズ ヨコハマ」、京成バラ園の歴史をあらわす「あゆみ」。双方とも淡い黄色でとてもいい香りです。昨年はほんの少ししか咲かなかったのですが、今年はつぼみも大きくなり連休中にたくさん咲きそうです。「友愛」、「ローズユミ」、「ベルサイユのばら」などこれからも楽しみです。

※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。







| 未分類 | 17:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

5月19日(土)臨時休館のお知らせ!

大変恐縮ですが来る「5月19日」は友愛の65周年に当たり、記念式典を開催いたします。従いまして、臨時休館日とさせていただきますのでご了承のほどお願い申し上げます。バラの見頃の時期でお楽しみにしておられる方も多いと存じます。ご予定を前後にずらしていただければありがたいと存じます。

臨時休館日
期日:5月19日(土)

宜しくお願い申し上げます。

| 未分類 | 09:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月