2017.05.31 Wed
バラの開花状況-8
このところ暑い日が続き、バラの花は早々に萎れだしてしまいました。また、一番花もほとんど終わり二番咲きの花がそろそろ咲き出してきています。

「ヘリテージ」は離れの花壇に行く手前のアーチの右側に植えてあります。つるバラの「羽衣」に合わせ植え替えました。薄いピンクの可憐な花が爽やかな香りを放っております。「羽衣」は順調とは言えず成長がいまいちで、少々心配しています。

花壇中央の「オクラホマ」の二番花が咲き出しています。ダマスク系の重厚な香りが漂ってまいります。その前の黄色い花が「ドフト・ゴールド」もいい香りの花が咲いています。

よく聞かれる花が「スモークツリー」煙の樹です。前庭の右の木戸の近くにあります。構造はよくわかりませんが、少しピンクがかったモアモアしたまさに煙のような感じの房が特徴です。

「タイサンボク」も聞かれますが白い大きな花を付けています。そばを通るといい香りがします。玄関の右側タヌキの置物の左にあります。

白い「アマリリス」はユリに間違えられますが、香りはしません。タヌキの置物の側にあります。
※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。

「ヘリテージ」は離れの花壇に行く手前のアーチの右側に植えてあります。つるバラの「羽衣」に合わせ植え替えました。薄いピンクの可憐な花が爽やかな香りを放っております。「羽衣」は順調とは言えず成長がいまいちで、少々心配しています。

花壇中央の「オクラホマ」の二番花が咲き出しています。ダマスク系の重厚な香りが漂ってまいります。その前の黄色い花が「ドフト・ゴールド」もいい香りの花が咲いています。

よく聞かれる花が「スモークツリー」煙の樹です。前庭の右の木戸の近くにあります。構造はよくわかりませんが、少しピンクがかったモアモアしたまさに煙のような感じの房が特徴です。

「タイサンボク」も聞かれますが白い大きな花を付けています。そばを通るといい香りがします。玄関の右側タヌキの置物の左にあります。

白い「アマリリス」はユリに間違えられますが、香りはしません。タヌキの置物の側にあります。
※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。