fc2ブログ

2016年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年01月

≫ EDIT

年末と1,2月の休館のお知らせ!

28名残のバラ
本年1年間いろいろお世話になりありがとうございました。名残のバラも少し咲いておりますが、来年に向けて資料整理と修繕のため年末の休館は12月26日から、来年は1,2月と休館させていただきます。この間桜の木の剪定、バラの剪定、資料の整備なども実施する予定です。来年の休館中の職員の勤務は土日休みの平日勤務になります。ご連絡・お問い合わせなど平日にお願いいたします。
休館期間中でも修繕・剪定などに支障が無い範囲で、撮影や会合などの貸し出しは致します。
※3月1日から平常通り開館しますので、ご来館をお待ち申し上げております。

年 末 休館:12月26日(月)から休館します
1,2月休館:平成29年1~2月全期間です
         (資料整理と修繕のため休館します。)

※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。
※来年もいいバラが咲かせられますよう一層努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

| 未分類 | 11:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「日ソ共同宣言」のコピーを展示!

共同宣言パネル
鳩山一郎総理大臣の大きな功績の中に「日ソ共同宣言」を結び、ソ連との戦争状態を終結しました。その共同宣言の中に合意事項9項目が記載されています。なかなか見る機会がないこともあり展示することになりました。展示の紹介文は国際政治の専門家で法政大学大学院教授の「下斗米伸夫」先生に書いていただきました。下斗米先生は先ごろ逝去された「鳩山邦夫」の東大の同級生でもあり、由紀夫館長とも親しくしておられる先生です。

今月15日に「安倍・プーチン首脳会談」が安倍総理の地元である山口県で開催されますが、安倍総理の努力でプーチン大統領との親交を深め良好な関係が続いています。日露両国の友好と発展をもたらす会談になってもらいたいと期待します。その両国の基になっているのがこの共同宣言です。この際、その基になる共同宣言に改めて目を通していただくのもいい機会です。

また、鳩山一郎総理の秘書官をされていた「若宮小太郎」氏の書かれた「二つの日記」をご遺族から河野事務所経由で寄贈いただきました。市販されたものではなく、部数にも限定がありますが希望者に進呈させて頂いております。当時のソ連の状況や「日ソ交渉」の進捗状況など興味ある内容です。

28遅くに咲ピース
今年のバラは、気候の関係もあって2番咲き、3番咲きがまだまだ続きそうです。数えればまだ100本位のバラが咲いています。一郎元総理の好んだ「ピース」は長持ちもしていますし、蕾もたくさんあります。今日は暖かな日ですから相当数咲くと思われます。明日からの寒さが続くと予想されますので、咲いたバラは花もちがよくおそらく下旬近くまで咲いているものと予想しています。

12月になりましたので来館者の方も少なくなってきています。自販機ですがコーヒーを飲んでいただくスペースもあります。ゆっくり展示品をご覧いただいたり、お友達と懇談されたり、遅咲きのバラをお楽しみください。

※写真をクリックしていただくと画像が拡大されます。



| 未分類 | 16:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2016年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年01月