今日の「文化の日」は晴れ。バラの開花は順調です。前庭が主要なバラ園になっていますが、「離れ」のバラ園もご紹介します。

前庭のバラは「ブルームーン」が咲き出しました。秋バラの香りを代表するバラです。

その後ろに「クッパー・ケニゲン」が咲き出しました。「銅の女王」という名になりますが、落ち着きがあり気品あふれるバラです。

「白鳥」はクッパーケニゲンとローラの間に鮮やかな白の花を咲かせています。
「離れ」のバラ園は試験的に公開していますが、来年はバラの株数も増やし整備をして前庭と同じく公開予定です。

なかなか見ることのできない珍しいバラと聞いていますが、「白秋」が咲き出しました。

ローズ・ゴジャール」は綺麗な透き通ったピンクの花を付けています。

「ヘルツアス」は赤く見事な花を咲かせています。前庭の「カージナル」と遜色がありません。

一段と豪華な「プレジデント・サンゴール」は必見です。

花壇の奥になりますが、「フラミンゴ」は清楚ですらりとしたピンクの花を付けて咲き出しました。蕾がたつさんありますのでしばらく楽しめそうです。
まだまだ蕾のものがたくさんあり,これから順次咲き出します。気候が寒くなりますと花もちも良くなるようで、今月いっぱいくらいは見頃として楽しんでいただけそうです。
明日、4日は護国寺(豊島岡)で「三笠宮」様のご葬儀がが執り行われます。混雑が予想されますので、地下鉄有楽町線は「江戸川橋駅」をご利用になられる方がよさそうです。
※写真をクリックしていただけますと画像が拡大されます。