fc2ブログ

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月

≫ EDIT

バラの見頃スタート!

秋バラは、去る9月7日に剪定をしました。50日後に見頃を迎えるとものの本には書いてございますが、本日9月27日見事に見頃のスタートでございます。これから10日くらいがベストと思われます。朝一番で庭に出ますとバラに香りが何とも言えないくらいで至福の時を頂いたような気がします。更に、蕾はたくさん持っておりますし、これから2番咲き、3番咲きを含めますと12月上旬までお楽しみいただけると存じます。

28秋バラ全景
もう種類別でご紹介するのが追いつきませんので、まとめて庭の全景を写真に撮りましたのでご紹介します。手前の赤いバラは「かがやき」右の白いバラは「アイスバーク(白雪姫)」、ピンクは「クイーンエリザベス」などなど是非お運び頂きご覧になっレください。「離れの庭のバラ」は会館の前庭にないバラが何種類もありますので、これも是非お楽しみにしていただけたらと存じます。

論より証拠と申しますが、正門から玄関までの坂が少しきついので申し訳ございませんが、お運び頂きサンルームで一息お入れくださりコーヒーを飲みながら、満喫していただければと存じます。建物とバラと鳩山家4代の来し方をお楽しみいただけますようご案内い申し上げます。
☆足腰の弱い方は車で坂道を上がっていただいて結構です。タクシーも上がれます。駐車場は2台分用意してございます。
☆ご注意:カーナビを利用されますと「裏門」を案内します。道路が狭くて入れません。音羽通りに面した正門からお入りください。

※写真をクリックしていただけますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 18:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋バラの見頃もう少しです!

秋らしい爽やかな気候になってまいりました。秋バラの剪定は9月7日に行い、およそ50日経ちますと見頃と言われており、10月27日がその日になります。春バラと比べますと気持ち小さめですが香りもよく花もちもいいといわれております。

28秋ドゴール
前庭の階段を下りて右の花壇に、香りのいいバラとして今咲き出しました「シャルル・ド・ゴール」があり、淡い紫の花を付けています。その手前には同系統の香りのいい「ブルームーン」の蕾は大きくあと2~3日で開花しそうです。

28秋モナコ
左隣は「プリンセス・ド・モナコ」が白地にピンクの清純な気品にあふれた花を付け出しました。

28秋桜鏡
左隣は「桜鏡」。この花壇で一番古く(明治維新前)から渡来した可憐なバラです。房咲きで小振りですがアメリが大統領はじめファンが多いようです。

28秋ピース5分咲き
一郎の愛した「ピース」は5分咲きに近く、庭のあちこちで咲き出しています。

28秋ミユキ
正面左の花壇に「マダムミユキ」がひときわ鮮やかな真っ赤な花を付け出しました。その左隣は少しピンクがかった「芳純」でとてもいい香りがします。

今日から離れの花壇を公開しました。1か月ほどですが前庭にないバラの種類もあります。

まだ不明のバラの種類を含めますと約100種類になります。株数は150株位になります。枝が10本ついても1500枝。その先にほとんどバラが咲きますのでたくさんの花が咲き出します。これから約1か月位十分にお楽しみいただけます。まだまだたくさん開花が始まっていますが、紙面の都合で紹介しきれませんので、できれば鳩山会館にお出かけ頂きお楽しみいただければと存じます。

※写真をクリックしていただけますと画像が拡大されます。







| 未分類 | 11:32 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

前売り制度の導入!

この度、日経新聞にも取り上げられました“前売りサイト”「アソビュー」と提携が整いましたのでお知らせいたします。アソビューは「スマートフォン」を利用した前売り券の販売ができます。当HPの「ご案内」の欄にバナーを貼付しました。当館のHPを通して前売り券を購入された場合は、ご来館の際に100円相当の「ポストカード」1枚を進呈いたします。アソビューのシステムをご理解の上ご利用いただけますようにご案内申し上げます。

バラの新芽もぐんぐん伸び、蕾もだいぶほころび、ピースは5分咲きくらいになっております。今シーズンのバラは、10月27日頃から11月半ば過ぎまで見頃が続きます。また、10月22日から試験的にですが約1か月ほど「離れ」のバラ園を公開する予定にしております。皆様のご来館に準備を整えお待ち申し上げております。お気軽にお出かけ頂ければと存じます。

| 未分類 | 13:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

60年前の今日「日ソ共同宣言」が調印されました!

60年前の今日、鳩山一郎首相とブルガーニン首相により「日ソ共同宣言」が調印されました。日ソ間の戦争終結で抑留者の帰国が進み、ソ連は日本の国連加盟に反対しないという項目が生かされ、昭和31年12月日本の国際連合の加盟が認められ、国際舞台に復帰しました。ただし、北方領土問題は日本の固有領土である4島返還の主張が認められず今日に至っています。

安倍首相の努力でプーチン大統領との友好関係が深まり、プーチン大統領の日本訪問を機に北方領土の帰属問題など懸案の課題が60年ぶりに歩を進めることができるかもしれません。エールを送りたいと存じます。

28一郎像に献花
去る、17日日ロ協会の主催により「日露国交回復60周年」の記念事業が会館で行われ、鳩山一郎銅像にロシア大使はじめ日露の主要の方々による献花が行われました。しばらくは銅像前に飾られておりますので、機会があればご覧になっていただければと存じます。

| 未分類 | 16:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラがだいぶ咲き出しました!

朝晩冷気を感じるようになり秋本番を迎えました。皆様にはお変わりないことと拝察いたします。バラの開花状況は2分咲きくらいでしょうか。順次咲き出しています。

28秋オクラホマ
正面の花壇の真ん中の「オクラホマ」は開花が進んでいます。今でも綺麗な咲き具合を楽しむことができます。

28秋カーディナル
収蔵庫前の「カーディナル」は1輪咲き出し、他の蕾も膨らんできています。20日過ぎには「オクラホマ」と競い合って楽しませてくれると期待しています。

28秋クイーンエリザベス
その少し右隣りの「クイーンエリザベス」がピンクの花を付け出しました。気品ある花は株数も多くこれからが楽しみです。

28秋変わりピース
黄色が主体で回りが薄いピンクの「ピース」ですが、変わった色の花が咲き出しましたのでご紹介します。ご覧のように橙色が強く通常より色が鮮やかな花を付けています。

※今後とも順次開花状況をご報告します。20日を過ぎますと見ごたえが出てくるものと存じます。
写真をクリックしていただけますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 10:51 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月