fc2ブログ

2016年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年05月

≫ EDIT

バラは5月の上旬に咲き出しそうです!

バラの開花状況についてのお知らせです!

ゴールドバニー
つるバラの「ゴールドバニー」は黄色の花をつけています。例年ですと5月の連休にぼちぼち咲きだすのですが、今年は既に咲きだしていますので、5日ほど早いようです。

カーディナル
真っ赤な花で有名な「カーディナル」は早々と咲きだしました。最近の雨と風にもめげず、10輪ほど開花しています。蕾もたくさんありまっすぐ上を目指しておりもう数日で順次蕾が開いていくものと楽しみです。

桜鏡
会館では数少ないオールドローズの「桜鏡/デュセス・ド・ブラバン」も数日で開きそうになってきています。桜鏡は1857年/作出/仏です。明治16年の日本の「バラ花集」にも掲載されており、古くから栽培されていたようです。1867年作出された「ラ・フランス」がハイブリッドティーの最初の品種ですが、それ以前のバラを「オールドローズ」と言うそうです。ついでながら、「ラ・フランス」は今年新たに花壇に追加されました。つぼみも膨らみ、他のバラと同じくやはり5月の5日過ぎ頃にはご覧になることができそうです。

つつじ
今はつつじが満開です。

※なお、今年から撮影スポットを5か所設けましたので気に入っていただける写真が撮れるかもしれません。

※加えて、今年は「離れの花壇」をまだ未整備の部分がありますが、連休明けの10日過ぎから試験的に公開を計画しております。正式には5月に入ってから改めてご案内いたします。

※写真をクリックしてください。画像が拡大されます。

| 未分類 | 10:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休中の休館は5月2日(月)であとは開館しています!

つつじ
山つつじ
例年より数日早いようですが、庭のつつじが満開になりました。坂道の山つつじも見事なオレンジ色をつけています。

牡丹
以前から植えられていたボタンも、松江市長からいただいたボタンも順調に順次咲きだしています。更に、写真に写っておりませんが、白いボタンも清楚で趣があります。

連休中の休館日は、暦通りの5/2(月)が休館で連休中は開館しております。

バラの蕾はさらに大きく膨らんできているものがあります。5月早々には咲きだすかもしれないほどです。今月末には様子をお知らせいたします。

※既にお知らせしておりますが、4月23日(土)は臨時休館になります。ご迷惑をおかけしますが、お間違いのないようにお気を付けください!

| 未分類 | 12:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ボタンが咲き始め、バラの蕾が膨らんできました!

昨日の熊本の地震に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。復旧作業がスムーズに進みますようにお祈りいたします。

ボタン芳紀
ボタンが咲き始めましたのでご案内をいたします。4月下旬から咲くものと思っていましたが予想よりもも早く咲きだしました。咲いたのは「芳紀」で鮮やかな朱色です。これらのボタンは2年ほど前にボタンの本場の松江市長さんから7株を分けていただいたものです。「朝日が当たり西日が当たらない場所」がいいとのことで、大きなアーチと収蔵庫の間に以前から2株あった場所に追加で植えました。一寸したボタン園のようです。これからバラが咲くまでの幕間繋ぎのようで順次咲いてくれるものと思います。


カーディナル 赤
カーディナル新芽
バラのほうも蕾が膨らんできています。ほとんどの新芽の先に蕾がついているのが分かります。蕾が大きくなってきて少しですが色の付いた蕾を紹介します。赤い花の「カーディナル」です。蕾がたくさんついていますが、これだけは蕾が膨らみ赤色が少し覗いていろのがお分かりいただけますでしょうか。

※今年は暖冬の影響もあるかもしれませんが、5月中旬より少し前にバラが咲きだすかも知れません。バラ情報は順次ご紹介してまいります。

※写真をクリックしてください。画像が拡大されます。

| 未分類 | 15:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラが咲く準備を始めています!

桜は過日の花散らしの雨でほとんど残っておりません。今年は暖冬の影響と、4月に入ってからだいぶ暖かい日が続いていますので、バラは少し早く咲きだすかもしれません。状況を順次お知らせしてまいります。

ゴールドバニーの蕾
例年ですとつるバラが5月の初旬にちらほら咲き出しますが、ゴールドバニーの蕾がアーチのあちこちに見られ、4月末ころには咲きだすかもしれません。補植したつるバラも順調に枝を伸ばしており、その先に小さな蕾も散見できます。

ブルームーンの蕾
庭園のバラはハイブリッドティーのバラがほとんどで、順調に新芽が伸びてきています。いい香りを放ち人気もあります「ブルームーン」の蕾が少し膨らんできています。いつごろ咲くか楽しみです。

ラフランスの蕾
今年2月に植えた「ラ・フランス」は、ハイブリッドティーの最初のバラとして知られており大きな株を植えてくれたので既に小さな蕾をつけています。

ボタンの蕾
松江市長から寄贈されたボタンの蕾がはじけそうなくらい大きくなってきました。赤い花びらが顔をのぞかせています。今月下旬には咲きそうです。9種類ありますので順次咲きだすようです。

紅白の万作
紅白の「常盤万作」が咲きだしています。その間にある「ツツジ」も蕾が色づいてきています。5月を待たないで咲き出すかもしれません。

※写真をクリックしていただくと画面が拡大されます。

| 未分類 | 10:42 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4月23日(土)臨時休館のお知らせ!

日頃は鳩山会館をご利用いただきありがとうございます。臨時休館のお知らせです。
期日:4月23日(土)は大変勝手ながら会館の都合で臨時休館とさせていただきます。
来館をご予定しておりましたならば申し訳ございませんが、予定を差し繰り別の日にご来館いただけますようお願い申し上げます。

| 未分類 | 17:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2016年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年05月