fc2ブログ

2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月

≫ EDIT

名残のバラになりました!

名残のバラ
何回か書きましたが、今年はバラのもちがいいようです。3番咲きで花も小さくなってきていますが、まだだいぶ咲いています。今月一杯で蕾も切り落としますので、後しばらく名残のバラが楽しめそうです。来館者も少なくなってきていますし、近くで見るとさすがにそれぞれあらが目につきますが、ゆっくりとサンルームから眺めていますとまだ少し癒されそうです。

野ボタン
池のそばに「野ボタン」が咲きだし、池の鯉とのコラボレーションも飽きない眺めです。今日は、盆栽屋さんが来てくれ、盆栽もそれなりにこざっぱりしています。

なお、今年は戦後70年ということもあり「戦後復興への道のり」と題して特別展示が開催されます。場所は憲政記念館で期日は11月4日から27日までの予定です。戦後復興の道づけをした「吉田茂」と「鳩山一郎」の特集がされるようです。従って、当館も資料提供のご協力をしますので、9月からの展示を資料貸し出しに合わせ変更を予定しております。

詳しくはいずれ「憲政記念館」から告知されますので、ご興味のある方はご注意いただければと存じます。

※写真をクリックしていただけますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 16:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

8月は休館させて頂きます!

8月は資料整理、修繕などで1か月間休館致します。お間違えの無いようご注意ください。

休館期間:8月1日(土)~8月31日(月)
再開期日:9月1日(火)から開館します。
事務関係:8月は土日休みの平日勤務です。

       ご連絡等は平日の9時から17時までにお願いいたします。


| 未分類 | 09:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

室内用車いすを1台ご寄贈いただきました!

寄贈いただいた車いすとスロープ
朗報です:障がい者の方々の見学希望も近年多くなりました。車いすの利用者用に室内用車いすを1台用意してありますが、間に合わないときがあります。今回縁あって室内用車いすを1台をご寄贈をいただき2台になりました。一緒にスロープもごご寄贈頂きました。ご寄贈くださった企業は福祉用具取扱いの会社で「アビリティーズ・ケアネット㈱」です。伊東弘泰社長と館長の鳩山友紀夫が昵懇にしていたので今回の運びになったものです。

スロープ
建物が古く、バリアフリーには難しく、今までは室内用車いすに乗り換えるため、6段ほど階段を上っていただいていました。今回、スロープが寄贈されましたので、介助の方が一緒であればスロープの前で乗り換えができ、移動のご負担が少し楽になったかなと存じます。

アビリティの車
室内用車いすとスロープを載せてきていただいた車です。担当の本店営業所長の鈴木さんが自ら運転してきてくれました。

※写真をクリックしてください。画像が拡大されます。
※5/2の記事ですが、何かの都合で見れなくなりましたので再掲載しました。

| 未分類 | 16:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだ、だいぶバラが咲いています!


たくさんのバラ
バラの管理を任されて今年で3年目になりますが、昨年の今頃はバラの花はほとんどなくなっていたように思います。二番咲き、三番咲き位で花は小振りになっていますが、今年はまだまだだいぶ咲いています。このまま咲かせていると「秋バラ」がどうなるのか一寸心配のようにも思えます。でも、通勤途上で通りすがりに見るバラもまだ咲いているのが多く見受けられます。世の中のバラと歩調は一緒なのかと少し安堵しています。

三番咲きのピース
一郎が好んだ「ピース」がきれいに咲いており、まだまだ蕾がたくさんあります。今月半ばくらいまで楽しめそうです。その他にも、「友愛」「芳純」「マダムミユキ」「クイーンエリザベス」「ローラ」「スーパースター」などなど意外なほど花が見られます。

なお、当館は例年通りに8月の一ケ月間を「資料整備や修復」のため休館にしておりますので、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。

※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 16:32 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月