fc2ブログ

2015年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年05月

≫ EDIT

暖かいのでバラも早そうです!

黄色のアーチバラ
季節外れの暖かさが続き、4月末にしてはだいぶバラが咲いてきました。アーチバラの黄色い「ゴールドバニー」は10輪ほどが咲き、数日でさらにたくさん咲きそうです。

アルテシモ
昨年植えた中央のアーチバラ「アルテシモ」は赤い一重のバラですが10に近い数の花が咲いてきました。連休中にだいぶ咲きそろうと思われます。

カーディナル
真っ赤な「カーディナル」が花壇では一番先に咲きだしました。4~5輪咲いています。午前中は蕾だったものが午後には開きだしたものがあり、気候の暖かさが花を急かせて活発にさせているようです。

紫晃
松江市から頂いたボタンは「紫晃」が最後になりました。今きれいに咲いています。以前から植えられていたもので「黄色」のボタンが築山の麓につつましく咲いています。5月を待たずしてボタンはそろそろ見納めのようです。

このままの暖かさが続くようですと、5月の声を聞けばバラが本格的に咲きだしそうな雰囲気です。

※写真をクリックしてください。画像が拡大されます。

| 未分類 | 15:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バラが咲きだしました!

ゴールドバニー
つるバラの「ゴールドバニー」が黄色い花を咲かせだしました。いつもは連休中に咲きだしたようですが、2輪咲いて2~3輪が明日にも咲きそうです。5月の連休中にはたぶんアーチに沿って咲くバラを目にすることができそうです。このアーチには他に黄色の「スマイリーフェイス」 夕焼け色を思わせる「ロイヤルサンセット」の3種類で構成されています。蕾もだいぶ大きくなっていますので、三分咲き位にはなりそうで、シーズンに先駆けてアーチバラを少し楽しめそうです。

カーディナル蕾
今年は気候が暖かそうなので、花壇のバラも少し咲きだしている種類もあります。赤いバラの「カーディナル」はここ数日で2~3輪は咲きそうです。マリアカラス、レッドライオンなど大輪のバラも蕾が大きくなり連休中に咲きだすのものもあり早くなりそうです。

つつじ
連休中に満開になりそうなのはつつじです。坂の途中でも見ることができますが、単色のつつじは色鮮やかで庭の彩りを盛り上げる演出をしてくれています。

八千代椿
ボタンは「八千代椿」がピンクの花を付け満開です。庭はこれからバラの時期の終わる6月中旬まで、色とりどりの花が咲き楽しく過ごしていただけそうです。

※写真をクリックしてください。画像が拡大されます。

| 未分類 | 15:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休中のお休みについて!

鳩山会館は例年の通り、連休中は開館します。従って、休日明けの5月7日(木)をお休みさせていただくことになりますので、よろしくお願いいたします。

休館日:5月7日(木)

福寿殿
ここ数日はっきりしない天候が続きましたが、これから連休に向け天候は晴れの日が続きそうです。気温も高くなり、ボタンの花がきれいに咲いています。おそらく連休明けまで順次咲いていくことと存じます。本日は「福寿殿」が大きな花を付けています。さすがに「ボタン」の本場、松江市から直接頂いた花ですので見ごたえがあります。続いて「花王」も咲きだしました。

※写真をクリックしていただきますと画像が拡大されます。

| 未分類 | 10:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ボタンの出番が来ました!

ボタン芳紀
ボタンは島根県の県花であり松江市の市花だそうです。鳩山会館には6株のボタンが植えられており、一昨年松江市長から頂いた7株(合計13株になります)は名前がわかっていますが、以前から植えられていたものは名前がわかっておりません。昨日は1輪でしたがここ数日の暖かさにより今日はご覧のとおりたくさん咲きだしました。「芳紀」という種類です。

島根市長さんからボタンを育てるコツがを伝授下さいました。「朝日が当たる場所で西日の当たらない場所に植える」のだそうです。すなわち、庭の西側の部分に植えなさいということです。以前から2株植えられていた場所に7株を植えると割と見栄えがします。植えた株は芳紀を含め福寿殿、八千代椿、島野藤、花王、紫晃、連鶴がの7種類です。合計9株になります。5月にかけてこれから順次咲いていくものと思われますのでとても楽しみです。

石畳
4月は芝の手入れの時期でもあり、少し地肌が見えていた部分に新しい芝を植え目土をして手入れをしました。庭師さんたちが、庭の出入り口の石畳も移動し、芝に負担がかからないように工夫しています。庭の奥の石畳の周りにも芝生を植え、さらに趣が出てきた感じがします。

温室
庭の奥には小さな温室があります。物置のようになっていたので片づけていただきました。少し整理のめどが立ってきましたので、小ぶりながら温室にふさわしい植物を飾ってご来館の皆さんに喜んでいただけられるよう努力してまいりたいと存じます。

なお、バラは黄色いつるバラの「スマイリーフェイス」が1輪が咲きました。ほかの蕾も膨らんできています。警備の方が、いつもは5月の連休に数輪咲きだす位ですが、4月の中旬に咲きだすのは初めてですと言っています。上旬にはアーチバラはだいぶ咲くかもしれません。他のバラの蕾もだいぶ大きくなってきましたので、次回ご紹介しますが少バラの開花の時期が早まるかもしれません。5月中旬には見ごろを迎えるバラがあるかもしれません。

※写真をクリックしてください、映像が拡大されます。


| 未分類 | 17:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2015年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年05月