fc2ブログ

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月

≫ EDIT

連休中も休みなく開館です!

4月28日の月曜日は休館しますが、今年は5月6日(火)まで連休中も開館する予定です。連休明けの5月7日(水)はお休みさせていただきます。

バラは5月中旬が咲き始めとお伝えしておりますが、蕾が大きくなっているものもあり5月初めに咲きだすバラもありそうです。会館にはないのですが、街中ではモッコウバラが満開になっています。つるバラは早めに咲くと言われていますが、いよいよバラの咲く季節が到来したと感じさせられます。

フジの花
会館の正門を入って坂を上る途中のカーブミラーの上位の先を見ていただくとフジの花が満開に咲いています。隣にジャーマンアイリスも見ることができます。

ボタン3
ボタンはご寄贈いただいた松江市長さんから「朝日にあて西日があまり当たらないように」とご指導いただきました。その通りに西側に植えました。3回目のご案内ですが、お蔭様でボタンがさらに咲きそろいましたのでご覧いただければと存じます。(前から植えられているボタンは西日が当たる場所にあります。今年はまだ蕾もありません。)

写真をクリックしてください。画像が拡大されます。

少し汗ばむような気候になりました。お時間があればぜひお立ち寄りください。お待ちしております。

| 未分類 | 12:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

つつじが咲き始めました!

朝方は相変わらず鶯のきれいな鳴き声が響いています。

つつじ
つつじがだいぶ咲き始めました。正門を入って会館までの坂を上る途中にもあちこち植えられていますので、目を楽しませてくれます。

きれいなボタン
ボタンはさすが本場の松江育ちと思えるように大きくてきれいな花を順次咲かせています。

つつじもボタンも連休中に十分目を楽しませてくれそうです。

ばらは蕾がほんの少しだけ大きくなってきているようです。今日みたいな天気の良い日が続けば5月半ばにはだいぶ咲きそうな雰囲気です。

写真をクリックしてください。大きくなります。

連休を控えて暖かくなってきました。都心ながら落ち着いた雰囲気を味わっていただきたくご案内します。お時間があればぜひお訪ね下さい。

| 未分類 | 11:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ボタンが咲き始めました!

鶯の鳴き声とともにだんだん暖かくなってきているようです。庭には少しですがいろいろな花が咲いています。ちょうどボタンの花が咲きだしました。ボタンの産地は島根県松江市が有名だそうです。昨年、都内で松江市のボタンを紹介するイベントがあった折、市長さんから十数本のボタンを寄贈いただき、きれいに咲きだしました。蕾もたくさんついています。

ボタンの花
ボタンは西日が苦手のようですので、昨年暮れに朝日が当たるように庭の西側に植えました。お蔭で無事に咲きだしました。つつじもあちこちに植えられていますのでこちらも咲き出しました。バラが5月から咲きますので、それまで暫くの間お客様には喜んでいただけそうです。

写真をクリックすると拡大されます。

暖かないい気候になりました。散歩がてらお運びいただけますようお待ちしております。

| 未分類 | 10:55 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

鶯が機嫌よく啼いています!

ここ数日、鶯がきれいな声で啼いています。お客様も鳴き声に驚いた様子で「こんな都心で珍しいですね。」と満足げに声を掛けてくださいます。

八重桜
八重桜が咲き始めました。ソメイヨシノは花吹雪で来館者の歓迎を演出していますが、あと数日で花びらが尽きてしまいそうです。八重桜は正門を入って坂を上り曲がり角に1本。庭の温室の後ろあたりに2本あり、ちょっと見えにくいところにありますが、暫くは楽しめそうです。

ジャーマンアイリス
ジャーマンアイリスがだいぶ咲いてきました。紅白の常盤マンサクもお客様を歓迎しているようです。ボタンのつぼみもだいぶ膨らみにぎやかさが加わりそうです。バラが咲き始める暫くの幕間つなぎのように次から次えといろいろな花が咲き続けています。

写真をクリックしてください。拡大されます。

どうぞ機会を見てお運びください。

| 未分類 | 13:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

桜は見納めのようです!

004.jpg
今日は気候も良くたくさんの方々のご来館いただきとてもありがたいこと存じます。お帰りは桜吹雪でお見送りになりました。従って、明日は花びらも少なくなり桜の見納めかもしれません。


明日は雨かもしれないといわれていますが、思う出すのは「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきど悲しき」とうたわれている「山吹」は満開を迎えそうです。

鳩山会館は一面に咲くばかりでなく、あちらこちらの片隅に可憐な花を見つけることができます。庭の窓辺に鮮やかね青のジャーマンアイリスが咲きだしました。

021.jpg
ハナカイドウも桜に負けじと目いっぱいに咲き誇っています。

お時間がありましたらどうぞお運びください。

| 未分類 | 17:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月