fc2ブログ

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

≫ EDIT

桜が見ごろを迎えます!

満開の桜
大分暖かくなり桜は開花予想より早くほころび、そろそろ見ごろを迎えそうです。
2月の大雪で桜の大きな枝もだいぶ折れ、よく見るとあちこちに傷跡がありますが、一見普段と変わらずもう少しで満開になりそうな光景を見ることができます。(写真をクリックしてください。大きな画面になります。)

音羽通りに面した正門から入りますと、少し坂道になっています。ちょうど坂道の途中で休み休み、桜を見ながら上ってください。会館に入場していただくと応接間やサンルームで一休みできます。

今年から飲み物は有料になりましたが、コーヒー、紅茶など品数も多くなり、ご利用いただいたお客様には美味しいとの評判です。一度お試しください。

NHKの朝ドラ「ごちそうさん」の次は「花子とアン」ですが、当鳩山会館を撮影の舞台に利用していただきました。2月の大雪の日にスタッフの方々が涙ぐましいご苦労をされ撮影されました。6月中旬に放映されるそうですが、31日から始まる朝ドラも楽しみです。

NHKではもう1本「小林賢太郎6」の撮影が当会館をご利用いただきました。放映はBSプレミアム5月30日、午後10時です。情報を聞いて放送予定日が知りたいとご希望がありました。

5月末からはバラのシーズンを迎えます。大雪の時は剪定を済ませており雪の被害はありませんでした。その後、新しいバラを植えたり、アーチの補植をしたりでだいぶ手を加えました。続報はこの欄でお知らせさせていただきます。

どうぞ機会があればお訪ねくださいませ。


| 未分類 | 10:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ワビスケ満開!

ワビスケ
昨日の暖かさと打って変わって小雨の降る肌寒い日になりました。それでも、朝から熱心なファンの方が見えていただき感謝です。梅が息長く咲いており、甘酸っぱい香りも漂いますので楽しみです。
並行して、ピンクのワビスケが花盛りです。小ぶりのように言われていますが、2m以上の木にたくさん花を付け賑やかです。お茶の木と椿の掛け合わせのようで、お茶には欠かせない花のようです。
品のある女性が「ワビスケ」だと興味を持っていただいているようです。建物の正面向かって右。サンルームからもよく見えます。

かきこめの松
もう一品。「かきこめの松」についてご報告します。昨年12月4日にテレ朝で加山雄三の「若大将のゆうゆう散歩」のコーナーで紹介されたのでご存知の方もおられますが、加山雄三氏のおばあ様がこの松の縁起を担ぎ覚えていたようです。建物の真ん前「サンルーム」前の盆栽の松に見ることができます。本来松葉はまっすぐなものですが、葉の先が熊手のように曲がっています。熊手のように幸せを掻き込むとのことで縁起がいいとのことでした。一度お訪ねいただき幸せのおすそ分けがあればいいなと思っています。

写真をクリックしてください。拡大されます。

| 未分類 | 13:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月