fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゴールドバニーのローズアーチが綺麗です



ゴールドバニーR4マリアカラスR5ピースR5
「ゴールドバニー」は花持ちが良くて鮮やかな花色です。退色しにくいので長い時間楽しむことができます。ローズアーチがきれいです。情熱の「マリアカラス」、世界バラ会議で初代の殿堂入り「ピース」も開花を始めました。

| 最新ニュース | 15:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

牡丹開花

令和5年_牡丹令和5年白藤
大きな牡丹が咲きました。白藤もきれいです。

白藤が離れで咲きましたので咲いてる間離れを開放します。

| 最新ニュース | 15:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

来週は見頃でしょう!

昨日からの風雨で大ぶりのバラが少し倒れました。切り取って玄関ホールに生けましたのでとてもいい香りが楽しめます。

28ブルームーン
庭に出てすぐ右の花壇の薄紫の「ブルームーン」が目につきます。香りはとてもすがすがしい何とも言えないいい香りがします。

5月アーチバラ
庭の芝生も緑のジュータンのようになってきました。つるバラの「ゴールドバニー」は3分咲きくらいになったでしょうか。今シーズンももうすぐ黄色の本格的なアーチが楽しめそうです。アーチ手前の蕾は鳩山一郎が愛した「ピース」です。来週にはつるバラとピースの競演がご覧になれそうです。

ラフランス
正面に今年植えた「ラ・フランス」が咲きだしました。ピンクの花と馨しい香りはニューフェイスとして存在感もあり、花壇を一層引き立ててくれています。

28グラフレナート
その西側、収蔵庫の前に「グラフレナート」が濃い赤色で咲きだし、真っ赤な「カーディナル」と対照的な色合いを出しています。

天津乙女とアーチ
正面の「天津乙女」は例年より大ぶりの花を付けています。バックの赤いアーチバラの「アルテシモ」と好対照です。

まだ、全体の2~3割が咲き出した位ですから、来週あたりから見頃を迎えるバラが増えてきそうです。

※写真をクリックすると画像が拡大されます。

| 最新ニュース | 14:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暫くすると桜の開花です!

≫ Read More

| 最新ニュース | 12:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3月1日から再開します!

1月、2月を休館させていただきました。3月1日(土)から開館いたします。
先日の大雪でたくさん枝折れが発生しました。よく見れば枝折れした箇所はわかりますが庭師さん達のお力添えできれいに整備ができました。
バラは今年1月末に剪定を終えましたので、雪による直接の被害はまぬかれました。今年はつるバラの手入れを重点的にしますので楽しみにしています。また、花壇の中も数本植え替えをして見栄えよくなればとこちらも楽しみにしております。
284.jpg
昨年暮れに「日立寒桜」を寄贈いただき入口に近いところに植えていただきました。来館者の方にはお目に留まることと存じます。寒さの中を頑張った寒桜がお迎えをします。
大雪で枝折れをしたものもありますが、梅の花が満開になっています。正門を入って坂道の途中に3本、庭の正面に2本。左右に今が見ごろです。
新たに鳩山友紀夫が館長に就任し、会館の展示物を少し変え、説明の冊子も作りました。館内見学の参考にしていただければありがたいと存じます。
皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。

| 最新ニュース | 16:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT