昨日からの風雨で大ぶりのバラが少し倒れました。切り取って玄関ホールに生けましたのでとてもいい香りが楽しめます。

庭に出てすぐ右の花壇の薄紫の「ブルームーン」が目につきます。香りはとてもすがすがしい何とも言えないいい香りがします。

庭の芝生も緑のジュータンのようになってきました。つるバラの「ゴールドバニー」は3分咲きくらいになったでしょうか。今シーズンももうすぐ黄色の本格的なアーチが楽しめそうです。アーチ手前の蕾は鳩山一郎が愛した「ピース」です。来週にはつるバラとピースの競演がご覧になれそうです。

正面に今年植えた「ラ・フランス」が咲きだしました。ピンクの花と馨しい香りはニューフェイスとして存在感もあり、花壇を一層引き立ててくれています。

その西側、収蔵庫の前に「グラフレナート」が濃い赤色で咲きだし、真っ赤な「カーディナル」と対照的な色合いを出しています。

正面の「天津乙女」は例年より大ぶりの花を付けています。バックの赤いアーチバラの「アルテシモ」と好対照です。
まだ、全体の2~3割が咲き出した位ですから、来週あたりから見頃を迎えるバラが増えてきそうです。
※写真をクリックすると画像が拡大されます。